Build Back Better~より良い復興を目指して

国際復興支援プラットフォーム事務局(IRP)

Event

イベント

  • 国際復興フォーラム2025 ~変化する世界においてレジリエント(強靭)な復興を実現する:阪神・淡路大震災から30年を振り返って

Action

わたしたちの活動

  • Action.1

    国際復興フォーラムの開催

    国際復興支援プラットフォーム(IRP)は毎年国際復興フォーラムを開催し、国内外からハイレベル政策決定者や実務家、著名な専門家等を兵庫県に招き、活発な意見交換を通じて、日本だけでなく海外へ広く情報発信し続けています。IRPは、国連機関、日本政府、自治体などを含む18の国際的な機関が連携しながら、「Build Back Better(より良い復興)」をの議論をリードし、促進しています。

  • Action.2

    災害からの復旧・復興の知識・教訓の集積、情報の共有・発信

    国際復興支援プラットフォーム(IRP)は、分野別復興ガイダンスノート発行やIRPウェブサイトの運営を通して、世界各地の復旧・復興で得られた知識・教訓を集積し、情報の共有・発信、復興支援ツールの開発を行っています。

わたしたちのこれから

国際復興支援プラットフォーム(IRP: International Recovery Platform)は、2005 年に第2 回国連防災世界会議が兵庫県神戸市で開催された後、災害後の復旧・復興過程で経験するギャップや困難に取り組むことによって、兵庫行動枠組2005-2015 の実施を支援することを目的に設立されました。過去10 年にわたり優良復興事例の知識に関する情報の発信源として、国際的な役割を果たしてきましたが、仙台防災枠組2015-2030 の採択を受けて、「『Build Back Better(より良い復興)』に関連する経験と教訓を共有するための国際的なメカニズム」としての役割により重点を置いた活動を推進しています。

代表者氏名
西川 桃子
SNS
https://www.facebook.com/recoveryplatform.org
https://twitter.com/irp_secretariat?lang=en
メールアドレス
irpforum@recoveryplatform.org
住所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2 東館5階
電話番号
078-262-6041
ホームページ
https://recovery.preventionweb.net/ja